素敵なドレスは女性の憧れですよね。
結婚式やお祝い事などでドレスを着ることになった時、お気に入りの1着を購入したいと考える人も多いかと思いますが、日本では「レンタルドレス」を利用するのが主流となっています。
レンタルドレスを利用すれば保管場所の心配がなく、比較的安く利用することができるなど様々なメリットがあるのですが、実際に利用を考えている人は、レンタルドレスのデメリットについてもしっかり把握しておく必要がありますね。

レンタルドレスの場合、やはり他の人が着たものを着ることになるので、クリーニングされていても多少の汚れが残っている場合があります。
また、気に入ったドレスがあっても、他の人にレンタル予約が入っていると着ることができないという点、同じドレスを知人が着る可能性があるという点もデメリットと言えるでしょう。

ドレスのデザインが限定されるという点もデメリットですね。
ドレスに対して強いこだわりを持っている人、既存のドレスも良いけれど、部分的に気に入らない所があって満足できるドレスが見つからない・・・という人は、「オーダーレンタル」という方法もありますよ。
お店によって異なりますが、デザイナーが最初から作り上げてくれるフルオーダードレスや既存のドレスを部分的に変更して作るセミオーダードレスを着ることができるのですが、使用した後はレンタルドレスとしてショップに返却するというものです。
オーダードレスにしたいけどドレスの保管場所がない・・・という人にもお勧めの方法ですね。
通常のレンタルドレスよりも値段は高くなりますが、自分だけの1着としてきっと満足のいくドレスを着ることができるでしょう。


コメント

mms

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索