結婚式や成人式にはドレスや着物をレンタルする人は多いですよね。
ですが、本当は新しいドレスや着物が着たいけれど、購入するとなると保管の心配もあるし、費用もかかる・・・と考えている人もいるのではないでしょうか。

レンタルショップによって異なりますが、最近ではレンタルドレスでも新しいドレスを着ることができるシステムもありますよ。

「オーダーレンタル」は、通常のオーダーメイドと同じように作ったドレスや着物を着ることができるレンタルシステムです。
好みの生地やデザインで自分の体に合わせてドレスを作り、使用後はレンタルショップに返却します。レンタル用として他の人に貸し出されるわけですね。
通常のレンタルドレスよりも値段は高めになりますが、オーダーメイドのドレスと比較すると、とてもお値打ちにドレスを作ることができますよ。
ドレスを返却するのが惜しくなって、そのまま購入してしまう人も少なくないようです。オーダーメイドなので、時間と手間はかかります。遅くても半年前までには準備するようにしましょうね。

既成のデザインでも良いのだけど、自分に合うサイズがなかなか見つからない、体に合ったドレスを着たい、という人は、「サイズオーダーレンタル」というシステムが良いでしょう。既成のデザインのドレスのサイズだけを直すシステムです。オーダーレンタルに比べると費用は安くなりますし、時間をかけずに作ることができます。

その他に、「ファーストレンタル」というシステムもあります。
既成の新しいドレスを着ることができるシステムです。
結婚式や成人式に着るものは新しいものにこだわりたい!と考えている人にぴったりですね。

ショップによって、レンタルの種類やサービスは様々です。
自分が望んでいるレンタルシステムがあるのか、事前に情報収集をしてからショップを選ぶと良いでしょう。




コメント

mms

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索